蕃茄杯のポリシー
05/01/08
- 参加費と賞品の話。
先日、双頭巨人戦で、賞品がしょぼすぎてお叱りを受けたので、考えてみた。前回の双頭巨人戦はチーム2,500円だったけど、これで7パックだからチームあたりの余剰金は165円ほどで、8チームで1300円少々。合計4パックしか出なかったわけだ。そりゃ怒られるわな。
エクステンデッドは、はっきりとは書いてないけど、参加人数に等しいパックが賞品になってる。8人参加なら8パックね。これをポイントに応じて適宜配分するんですな。
で、次回からはこれを双頭巨人戦でも採用する。なんで、チーム1人あたりの参加費を500円として、パック代と合わせてややサービスで3,000円に値上げして、その分賞品をやや増やす方向で。ご了承あれ。
05/01/08
- 最近「どうしてこんなカジュアルトーナメントが成立してるのか?」って質問を受けることが多々ある。以下は自分なりの理由付け。
- 賞品がしょぼいから、本気プレイヤーが高いお金を出して会場まで来ない。
- そのくせ認定トーナメントだから、下手に事故って負けるとレーティングの低下が痛い。
- なのにLOMプロジェクトに参加してないから、LOM権利すら取れない(プロジェクトの主旨には賛同してます。意図して参加してないだけ)。
- しかもすでに蕃茄メタが確立されちゃってるから、他のトーナメントのための練習にならない。
などなど。でも、一番の理由は、うちのトーナメントがどんな風かってのを口コミしてくれる参加者の方々のおかげじゃないかと思っております。はい。
04/07/06
- あえて関東各所のトーナメントに喧嘩を売ってみる。また2○ゃんで叩かれるんだろうなー(苦笑)。
前から疑問なんだけど、ローカルの個人主催のトーナメントで、優勝賞金15,000円って不必要に高くないんだろうか? 「1ボックス」って書くとぱっと見に目立たないかもしれないけど、1パックは定価420円だから、36パックで消費税込みで15,876円。これが優勝者一人の元に行くわけだ。中高生の(下手すると小学生も)参加する大会の賞金にしては、さすがに高いよなー。優勝賞金がそれだけ高ければ、デッキもマジばっかりになって初心者の割り込む隙がないし、プレイングだってピリピリにもなろうて。そんなトーナメントに「初心者歓迎」なんて嘘書ける?
蕃茄杯を始めたきっかけは、この辺の疑問が中心になってる。そういう、半ばギャンブル的でカツカツな大会は他に任せて、のんびりやれるのがいいなー、と。
- 自分が蕃茄杯をまったりにするために会場でやってること一覧。
- ジャッジは白黒縞シャツを着ない(不要な威圧感を与えない)。
- デッキリストの提出は求めない(トーナメントに参加する前から労力や緊張感を消費させない)。
- 全ラウンドランダムテーブル(席番号≒自分の強さっていう式を成立させない)。
- 途中のスタンディング掲示なし(無用のスプリットID(違反)や優越感/劣等感を抑える)。
- プレイヤーがルール上のミスをした時、対戦相手が巻き戻しを認めて巻き戻せる場合、可能なかぎり巻き戻す(無駄に警告でプレッシャーを与えない)。
その他裏技もあるんだけど、裏技なんで内緒の方針で(^^ )
04/03/14
- トーナメントはまったりやります。カツカツなのは主催が嫌いなので。レベルの高いトーナメントは、関東のほかの場所でさんざんやってますしね。あまりルールも厳しくは適用しない予定です。ただし、マナーはうるさいですんで覚悟してください。
- うちのイベントのモットーは、「参加費は安く、賞品はしょぼく」。優勝者にボックスとかは絶対に出ません。そのへんをお目当ての方は、他のトーナメントのほうがよろしいかと。その代わり、薄く広く賞品出したいなーとか考えてます。
- スタッフは現在のところ、自分一人だけです。100人位のトーナメントなら一人で回せるし。ただ、ジャッジとしての経験を積んでみたい方、将来レベルジャッジになりたい方、参加お手伝いは随時募集中です。「レベル2なんすけど」とかいう方は要りません。むしろ、スタッフとかジャッジの何たるかを経験してみたい方大歓迎。ジャッジ仕事って、結構面白いですよ。ただし、バイト代は出ません。交通費も出ません。昼飯ぐらいは出します。
- 企画も検討中。今のところは、初心者に対するコモンデッキの配布ってのを考えてます。いらないカードで60枚のデッキを組んで寄付してくれる方大募集。ただし、こちらも何の見返りもありません。自分もデッキ組むので勘弁してください。
- 会場の近所に“地蔵”があることの突っ込みは禁止(^^;)
←戻る